OKサトウタナカ

その時々の興味あることを節操なく書き綴っていきます。

オレンジジュースの下げが止まらない

 ICEUSに上場しているオレンジジュース(OJX13)価格の下げが止まらない。正確に言うと冷凍果汁のオレンジジュースのこと。この先物価格がなんと先週4%以上も下落して、1ポンド117セント台に。買い(価格の上昇)で取引していたから、やむなくロスカット。

 こんなことを書いても商品先物やCFDの世界に明るい人でないとちんぷんかんぷんだろう。金や大豆、トウモロコシの先物取引と聞いただけで、危ないとか大損失のイメージがつきまとう。確かにその側面はあるが、これはNISAの大キャンペーンでおススメしている投資信託だって変わらない。相場は常に動いて変動するのだから。CFDとFXは同じ仕組みで、取引価格の5%から10%前後の証拠金を積めば取引できる。オレンジジュース(1ポンド=117米セント、最小単位の1000ポンド、1米ドル=98円)ならば、5733円の証拠金で1000ポンドの取引が可能になる。1セントの価格変動で、980円の損益が出る。たった980円と思うかもしれないが、10倍の10000ポンド(証拠金57330円)ならば9800円。もちろん、読みが逆に動けば損失となる。そして空売りできるのが大きい。価格が下落すると予測すれば、売り。上昇すると読めば、買い。投資信託は、購入時点より基準価額が上昇しなければ損失になる。もちろん長期投資が前提だから、デイトレードや数日間のスイングトレードのように目先の価格変動に一喜一憂することは無意味だ。

 商品先物は、しっかりと勉強して投資をすれば、それほど恐ろしいものではない。余裕資金とリスク管理(ロスカット)を厳密にして淡々と取引を続けること、わからないときは様子見、これを守れば資金が底をつき市場から退出する確率はかなり低くなる。しかし、投機のイメージがつきまとうコモディティは、株式や為替より相場の読み方が難しい印象がある。それは、圧倒的に情報量が少ないことだろう。だが、インターネットで発表される統計や各アナリストのレポート、さらにチャートを使ったテクニカル分析をすることで、だんだんと値動きが読めてくる。もちろん外すことも多いが。

 オレンジジュースを取り巻く環境が厳しいのは以前から知っていたが、相場はかなり変動している。(オレンジジュースは需給が悪化している記事)。ここで引用されているリポートの最新版(2013年9月28日付)が発表されていたのにデータをチェックし忘れたのが大きかった。取引ベース、小売価格、価格ベース、全てが下落。それにしてもどこまで下がるのだろうか。底が見えないので今週は様子見にする。